この記事では、「るろうに剣心」のDVDの見る順番のオススメを紹介します。
るろうに剣心と言えば、佐藤健主演の実写映画もありますが、それも含めると結構数があります。
るろうに剣心を見たいけど、映画だけでなく、アニメもあるしどれから見たらいいのか…
今回はアニメも含めての見る順番を紹介します。
おそらく私が紹介する順番が、一番深くるろうに剣心を楽しめると思いますので、ぜひ参考になさって下さい。
この記事は「るろうに剣心」に興味があり、DVDを見てみたいと思っている人に役立ちます。
「るろうに剣心」のDVDを見る順番、個人的ベストを発表
さて最初に、るろうに剣心DVD見る順番、個人的にベストなものを発表します。
まず、以下のアニメ版の三作を先に見ましょう。
- 1「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 (本編)」
- 2「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 追憶編(OVA)」
- 3「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 星霜編(OVA)」
そして以下、実写映画に進んで欲しいです。
- 4「るろうに剣心」
- 5「るろうに剣心 京都大火編」
- 6「るろうに剣心 伝説の最期編」
- 7「るろうに剣心 ビギニング」
- 8「るろうに剣心 ファイナル」
がいいでしょう。
「アニメ→実写映画」この順番が一番ストーリーを理解できると思います。
一つだけ補足すると、1と2は逆でもいいと思います。
少し上級者向けの順番が「2→1」です。
2は、剣心が薫と出会う前に政府の刺客として暗躍していた頃の話ですから、1で見られる、一見温和な剣心がどんな過去を持っているかを先に理解してもいいと思います。
1の「るろうに剣心」アニメ本編DVDでも剣心は感情が高ぶったとき、時折人が変わったかのように狂暴になるのですが、その理由がよくわかります。
「るろうに剣心」は、なぜアニメから順番通りに見る方がいいのか?
あなたが実写映画に興味を持たれて、それを見たいというなら、まず原作アニメDVDに触れることをオススメします。
↓(※1と2は逆でもいい)
- 1「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 (本編)」
- 2「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 追憶編(OVA)」
- 3「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 星霜編(OVA)」
なぜなら、実写版はあくまで時間制約のある映画のため、細かいキャラ設定などが説明し切れておらず、それを理解していないと、わかりにくい箇所があるからです。
だから、先にアニメ版のDVD三作を見ることをオススメしたのです。
また実写映画DVDは、原作と比べると細かい設定の違いがあり、あくまでパラレルストーリーと考えていただき、もとの原作を理解してからの方が断然楽しめます!
これは断言できます。
たしかに実写映画は2時間ほどだから、予備知識が無いと細かい描写までは理解しにくいかも
と思いましたね。
よってアニメDVD見てから、実写映画DVDに進んで欲しいです。
ちなみに、実写映画の話の、アニメとの対応を紹介しておくと、
- 4「るろうに剣心」
5「るろうに剣心 京都大火編」
6「るろうに剣心 伝説の最期編」
→1「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 (本編)」の東京編、京都編に対応しているが、東京編はかなり違う。 - 7「るろうに剣心 ビギニング」
→2「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 追憶編(OVA)」に対応 - 8「るろうに剣心 ファイナル」
→3「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 星霜編(OVA)」に対応しているが内容はかなり違う。
以上ご参考になさって下さい。
「るろうに剣心」アニメDVDを見るのは嫌だという人の対処法とは?
ここまででアニメDVDをオススメしましたが、アニメの欠点としては、描写が少し子どもっぽい箇所もあります。
いわば男子小学生や中学生が好きな描写が多いですね。
個人的には、そこまで気になるほど子どもっぽくはないと思いますが。
「私はアニメは受け付けられない!」
というあなたのために、代わりの提案があります。
それはずばり、原作漫画を読むこと!
原作漫画でしたら、文字ベースで、アニメと違って放映時間の制約がないので、より細かく設定や人物像が描かれているのです。
もちろんアニメにはアニメの良さがあり、島原編や風水編など、アニメオリジナルの展開があります。
しかし、原作にはアニメでもカバーしきれていない細かい心理描写などがあるのです。
私もこれで細かい性格などが理解できたし!
なので、アニメより原作の方が人によってはハマると思いますよ。
まとめ 「るろうに剣心」DVDを見る順番
最後に「るろうに剣心」のDVD見る順番のオススメを再度まとめてみたいと思います。
基本的にはアニメDVD→実写映画DVDの順番で見ていただけたらOKです。
- 1「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 (本編)」
- 2「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 追憶編(OVA)」
- 3「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 星霜編(OVA)」
- 4「るろうに剣心」
- 5「るろうに剣心 京都大火編」
- 6「るろうに剣心 伝説の最期編」
- 7「るろうに剣心 ビギニング」
- 8「るろうに剣心 ファイナル」
この順番が個人的に一番オススメできる順番です。
また、1~3のアニメDVDは原作漫画で代用することも出来ますので、漫画派のあなたはそれでも構いません。
漫画も三種類発売されておりますが、その違いを紹介したのでこちらをご覧下さい。
いずれにせよ、「るろうに剣心」は、剣心の内面の葛藤、強敵との戦い、ほっこりするシーンなど、今見ても面白い作品ですので、ぜひ100%楽しんで欲しいと思います。
コメント