ドラゴンボールの16号が最後どうしたかを紹介したいと思います。
16号と言えば最強の人造人間として登場していましたが、戦いを好まず非常に大人しい性格のキャラでした。
立場上敵ではありますが、敵ながら見所のある奴で、他の人造人間とは別次元の者を持っておりました。
そんな16号ですが、最後どうなったのか紹介したいと思います。
また生まれの秘密や復活(再登場)しない理由のも紹介しますので、以下を是非ご参考になさって下さい。
ドラゴンボールの16号の最後
結論から述べますと、ドラゴンボールの16号の最後は、完全体のセルに破壊されてそれきりです。
ドラゴンボールで復活したりとかそういうことも無く、またその時のセルに内蔵チップみたいなものも踏みつぶされたので、ブルマに修理されると言うこともなかったです。
当然ながらドラゴンボールGTや超で再登場しないどころか、話題に出さえしておりません。

過去のキャラが出てくることも珍しくないこの作品にしては、なかなか冷遇されていると言えますね。
もう少し詳しく言うと、悟飯がセルに苦戦している中、16号が背後を取ってセルにしがみつき、自爆しようと思ったところ、自爆スイッチが除去されていることを知らされ、セルにボディを破壊されます。
そして首だけになった状態で、悟飯のそばで彼にアドバイスをするのですが、側にいたセルに頭毎踏みつけられ、内蔵チップもつぶされました。
悟飯の発言や16号の描写から”セルの時”は戦いが好きじゃなくなってたんでしょう。でもそれは他の時代の悟飯が戦いを楽しんでる事を考えると、「自分の強大な力で相手を傷つけてしまう可能性」がある事が理由だったのではないかな。少なくとも助けて欲しいってのは悟飯自身は思ってないと思う。 pic.twitter.com/g59kICwCl3
— 波脳 (@hanou_lifeDB) March 11, 2023
このシーンは、単にかわいそうなだけでなく、16号を破壊された怒りで悟飯が覚醒してセルを圧倒するきっかけとなった重要なシーンですので、16号が居なければ悟飯は負けていたと思います。
#貴方にとっての最高のアニメの神回
〈ドラゴンボールZ〉
セルゲーム16号「オ…俺の好きだった自然や動物たちを…… ま…守ってやってくれ…」
セル「いいアドバイスだが私は私のやり方でやっているのだ……
余計なお世話だ出来損ないめ」 pic.twitter.com/sP52z4Ab0Q— レイ!V-MAX発動!レディ〈低浮上時は体調崩して寝ているか何かしてます🙇〉 (@spt_lz_00x1985) September 4, 2023
何故復活しないのか
では、16号はなぜ復活(再登場)しないのか。
それは二つあると思っており、まず一つ目、設定的なことですが、完全なロボットタイプ、つまり機械だからです。
完全なロボットタイプなので、ドラゴンボールのお願いごととして、たとえば「セルにやられた人たちを生き返らせてやってくれ」というものではロボットまでは生き返らせることは出来ません。
17号と18号はもともと人間ですから、16号とは扱いが違うのだと思います。
もちろん、「セルに破壊された機械を修復してくれ」とかなら可能かも知れませんが、機械は修復できるものです。
なので、悟空達的には大切な願い事の枠をそこで使うのももったいないような気がしますね。
では二つ目。
メタ的なことなのですが、16号は悟空を倒すこと以外はプログラムされておらず、だから戦闘に限らず何事も消極的だったのですが、それゆえに悟空の仲間というキャラ的には使いにくいからだと思います。
もちろんマンガですので、後から設定を微妙に変えたりされることはよくあるのですが、活躍させにくいというのはキャラとして登場させるかの基準としては、大きい致命的だと思いますね。
それに引き替え、17号は天真爛漫な性格でキャラとしても使いやすそうだし、18号は女性でもあるので、キャラ的に使いやすいので、その後も出てくるのだと推測できます。

だから二人と比べると、16号は扱いにくかったのかもね。う~ん残念
16号の出生の秘密
ではここで、16号の出生の秘密を次に紹介したいと思います。
16号はドクターゲロ(20号)が、かつて凶弾に倒れた息子を投影して、完全な無から作られたアンドロイドです。
つまり完全なロボット。
ちなみに名前はゲボ。

もちろん名前の由来は親と同じで吐瀉物です(笑)
で、16号はただでさえ戦闘でなくなった彼の息子の悲しみを埋めるために作られた存在でありますので、「戦闘で破壊されて失いたくない」というドクターゲロの親心が無意識のうちに反映されて、戦闘に消極的な性格になったと思われます。

それと設定では17号や18号よりも強いと設定されているようで、このあたりも他の敵に破壊されたくない思いの表れなのでしょうか。
実際、16号は悟空を倒すこと以外はプログラムされておらず、17号達を襲いに来たセル以外に対しては一切危害を加えておりません。
敵であるとプログラムされた悟空とは、セルゲームの時に対面しており彼を襲うことこそしておりませんが、握手を求められても冷徹な態度を貫き、応じようとはしませんでした。
この16号イベント産なのにセルマックスとかでよく使える!#ドッカンバトル pic.twitter.com/lUUm3yoMrd
— つっき(ガチャ禁始動) (@koRGIA1XGS45cDy) February 5, 2023
その代わりそれ以外の人間には、無駄に命を奪うことをしないどころか、自然や動植物を愛したり、身を案じたり、恩を受けたクリリンに礼を述べたりしておりました。
よってドクターゲロの私利私欲や復習のために破壊を遂行する戦闘用のロボットとしては失敗作と見なされていたようですね。
DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 2 (ジャンプコミックス(鳥山明 著)https://t.co/Ndh461AC1p
当時そういう裏設定があったかは別として、16号がゲロの息子と同じ外見につくられてたことが分かった今読むと、処分せず残してた件、「あーーーー………」ってなる。 pic.twitter.com/LYj74LNXeh— 桃桃白(とうとうはい) (@to2_high) July 2, 2023
失敗作なら残さなかったらいいのに、残しておいてある辺り、ドクターゲロの親心が反映されているのでしょうね。
ドラゴンボールの16号まとめ
この記事ではドラゴンボールの16号の最後や、再登場しない理由、出生の秘密を述べました。
最後にまとめます。
- ドラゴンボールの16号の最後は、完全体のセルに破壊されてそれきりです。
- なぜ復活(再登場)しないのかというと、一つ目の理由は、完全なロボットタイプだから。
- 二つ目の理由は16号は悟空を倒すこと以外はプログラムされておらず、何事も消極的なのでキャラ的には使いにくいから。
- 出生の秘密として、16号はドクターゲロ(20号)が、かつて凶弾に倒れた息子を投影して、完全な無から作られたアンドロイドである
以上、16号について述べました。
敵ではあるのですが、悟飯に多大な影響を与えたキャラでもあるので、まだ見ていないなら是非御覧下さいね。
コメント